導入事例
DioDocs利用事例公開 - セールス&トレーディング業務サポートシステム開発でDioDocsを導入していただいた株式会社三井住友銀行様にお話しを伺いました。
JavaScript製品利用事例公開 - 今回は不動産関連システム開発でWijmoとSpreadJSをお使いの株式会社KSK、住宅ソリューション事業部の皆さまにお話をお伺いしました。
三菱電機メカトロニクスソフトウエア株式会社の営業販促支援システムのシステム移行に活用されたグレープシティ製品(SPREAD for WPF/ComponentOne)の導入事例を紹介しています。
社内に散らばるさまざまな業務システム。 今後のメンテナンス性を考えてWebシステム化し、さらには一本化したい、と考える情報システム部門の方は多いのではないでしょうか。 また、スムーズな保守運用、外注コストの削減、社内技術の向上といった観点から、…
BtoB向けのアプリケーション開発を得意とする日本プロテック様。Java プラットフォームや .NET Frameworkをプラットフォームとした開発を多く手掛けています。 今回お話を伺ったのは、2021年にサポートを終了する「Microsoft Silverlight」で開発されたシス…
2015年よりJavaScript UIコントロールセット「Wijmo(ウィジモ)」をご利用いただいている日本ビジネスシステムズ株式会社(JBS)さま。 顧客管理システム、勤怠管理システムなど、JBS内で利用される多くの社内システムにWijmoのコントロールが組み込まれて…
この記事はグレープシティが発行するメールマガジン「PowerNews」の第466号(2017/3/9発行)に掲載された記事を、加筆修正して転載したものです。 「友人が結婚した!お祝いは何を贈ろうかな?」「新幹線で函館に行こう!パッケージツアーは無いかな?」「LCC…
この記事はグレープシティが発行するメールマガジン「PowerNews」の第457号(2016/10/27発行)に掲載された記事を、加筆修正して転載したものです。 業務アプリケーションの“画面”、いつ作りますか?一般的なシステム開発では、画面の検討は後半で…ということ…
IT活用が業務に不可欠になった昨今において、重要性を増しているのが社内情報システム部門で活躍するITエンジニア。いわゆる社内SEの存在です。 社内SEは、社員の立場からシステムを企画・開発することができ、経営戦略や業務改善などに深く携われるのがメリ…